こんにちは。とんぼの羽です。
我が家は小学4年生と1年生の息子がいるのですが、最近はお買い物に行こうって誘っても、
『えー、買い物~。行かない、待ってる』と、嫌な顔されて、そっぽ向かれてしまいます。
昔はどこに行くにでも、パパ~、ママ~って付いてきてくれたのに・・・(泣
しかし、ここで負けじと必殺!ゲームで誘惑作戦。
『お買い物ついてきてくれたら、メダルゲームやらせてあげるよ』
この魔法の一言で息子たちの態度は一気に急変。ささっと着替えだして『早く行こうよ!』ってなりました。
と言う事で、今回は、お買い物ついで(※子供を買い物に付き合わせる材料)に最適なメダルゲームがクーポンなどでお得に、また無料で楽しめる場所を紹介したいと思います。
神奈川レジャーランド厚木店(厚木トレリス)
神奈川レジャーランド厚木店は、厚木市戸室にあるショッピングモール『アツギトレリス』内2Fにあるアミューズメント施設です。
アツギトレリス内には、家具が激安な『メガマックス』や、服が激安の『タカハシ』更には、激安スーパー『ロピア』まで入っているショッピングモールなので、ほんとお買い物には嬉しい限りの場所ですね!
そしてアツギトレリスは駐車場も無料なので、気軽に行ける場所ですよね!

そんな『神奈川レジャーランド厚木店』では、LINE友だち登録をすると、
なんとメダルが200枚も無料(※初回登録のみ)で貰えちゃうのです!!

200枚って相当な枚数ですよ!

更に、LINE友だち登録すると、景品ゲーム1プレイ無料サービスまで!!

その他にもLINE友だち初回登録のクーポンとして
・ボーリング1ゲームのみ100円で利用
・キッズランド利用料金100円割引
なども付いてきます。
ここまで、初回特典が贅沢すぎると、お買い物ついでどころか家族でしかも”無料”で、おもいっきり遊べちゃいますね。
↓神奈川レジャーランド厚木店の公式LINEはこちら
神奈川レジャーランド 厚木店 | LINE Official Account
★参考に、神奈川レジャーランド厚木店のメダル料金は下記の通りでした。

メダル料金も他店に比べ安いのはとても魅力ですね!
楽市楽座(ミスターマックス湘南)
楽市楽座は、藤沢市辻堂にある大型ショッピングモール『ミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンター』 内2Fにあるアミューズメント施設です。
こちらも、ディスカウントストアの『ミスターマックス』を始め、ファッションで人気店『ユニクロ』や『ライトオン』『スポーピア』、また雑貨屋『オリンピア』、そして品ぞろえ豊富なスーパー『フードワン』などあって、まさにザ・お買い物が楽しめる場所ですね!
こちらのショッピングモールも駐車場は無料なので行きやすいですね!

そんな『楽市楽座』では、 ミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンター 内で500円以上買い物したレシート1枚でメダル10枚が貰えちゃいます!

メダル10枚以外にもUFOキャッチャー1回無料券も選べるので、時間と子供の要望に応じて、選択してあげて下さい。
これぞ、まさに”お買い物ついで”にピッタリな感じですね!
★参考に、楽市楽座のメダル料金は下記の通りでした。

メダル料金は少し割高な気もしますが、その分フィーバーし易いと期待しましょう!
また、ここ楽市楽座があるミスターマックス湘南藤沢ショッピングセンターは『湘南モールフィル』という、もう一つ大きなショッピングモールも隣接しているので、こちらでも奥様が喜ぶショッピングができる場所かと思います。
※なお、ミスターマックスに隣接する湘南モールフィル側には『ソユーゲームフィールド』というアミューズメント施設もあり、こちらでもメール会員特典などありますので、要チェックですね。

こちらのソユーではなんとメール会員になると、1000円分のゲームチケットが貰えちゃいます!

有効期限はチケット発行から3カ月で、その期間中なら1日200円分まで利用できます!

また、湘南モールフィル内のお店で1000円以上のお買い物レシートで受けられるサービス、クレーンゲームが1回無料もやっていました!

シルクハット大船(大船駅)
シルクハット大船は、鎌倉市大船の『大船駅東口』にあるアミューズメント施設です。
大船駅東口は、『ルミネウィング』や2021年に全店開業したばかりの『グランシップ』を始め、昔からの賑わいを保つ『大船仲通り商店街』もあって買い物がワクワクする場所ですね!
大船駅周辺の駐車場は、なんとなく停めにくい、もしくは有料になってしまうイメージがありますが、我が家は大船駅に車で行くときは、よくブックオフバザー(イトーヨカドー大船店)に停めて買い物したりします。実はブックオフバザーでは、何かしらの買取をお願いすると2時間分の駐車料金を無料にしてくれるのです!不用品も売りに出せて一石二鳥です!

そんな『シルクハット大船』 では、LINE友だち登録をすると、
なんと、 メダルが100枚も無料(※初回登録のみ)で貰えちゃうのです!!
更に、クレーンゲームが3回も無料 (※初回登録のみ) も付いてくる!!

メダル100枚あれば、何回かフィーバーチャンス狙えますね!

そして、ここも初回特典は豊富で、クレーンゲーム1回無料が追加で当たるチャンスも!

まだまだLINE友だち登録の特典は止まりません!!
クーポン画面を覗くと、なんとメダル20枚サービスもありました!

そして、もちろんクレーンゲーム1回無料も!一体無料で何回クレーンゲームできちゃうのか。

シルクハットは大船店以外にも、LINE友だち登録のキャンペーンが豊富みたいなので、是非お近くにある店舗をチェックしてみて下さいね。
↓シルクハット大船の公式LINEはこちら
シルクハット大船 | LINE Official Account
★参考に、シルクハット大船のメダル料金は下記の通りでした。

ちなみにシルクハット大船では、毎月色んなイベントがやっているみたいなので、こちらもお買い物ついでにチェックしておきたいですね!

モーリーファンタジー(イオン)
モーリーファンタジーは、イオン系列が運営するアミューズメント施設です。
ほとんどのイオンでこのモーリーファンタジーは見かけるかと思います。そして、イオンは色んな商業施設と併設している事が多いので、お買い物にはとても嬉しい場所ですね。
駐車場は、各店舗によって異なりますが、安いところではもちろん無料もありますし、1円以上のお買い物で1時間は無料になるところもあります。駅が近いイオンなどでは1000円以上で1時間無料、2000円以上で2時間無料…5000円以上で3時間無料などの料金設定もありますので、お買い物ついでにモーリーファンタジーで遊ぶ場合には、お買い物の内容と遊ぶ時間を上手く調整してみて下さい。

そんな『モーリーファンタジー』 では、公式アプリ『モーリーフレンズDX』に登録をすると、
初回特典でいきなりポイントが100Pも貰えちゃいます!(※初回登録のみ)

このポイントは何かと言うと、、
下記の様にアプリ内でポイントをメダルなどに交換できちゃうんです!

そうです、100Pあればメダル100枚分が貰える(月1回限りで50枚=2回に分けて100枚)わけなんです!
そして、もう、お気づきかと思いますが、初回登録時点で0Pで100円分のメダルや、モーリーコインも交換できるのです!
アプリに登録するだけで、合計62枚(※某イオンでのモーリーファンタジーの場合)のメダルが無料で貰えました!
ちなみに、上記にある『モーリーコイン』とは??・・・コレです。

この専用コインで遊べる遊具が各モーリーファンタジー内にあるので、是非探して遊んでみて下さい。

我が家が行ったモーリーファンタジーでは、下記の様なアトラクションでした。
意外と小学4年生もハマってます。笑

↓モーリーファンタジーの公式アプリはこちら
モーリーファンタジー | 株式会社イオンファンタジー 公式サイト (aeonfantasy.co.jp)
そして、更にです!!モーリーファンタジーでは 、LINE友だちも登録すると、
クレーンゲームが1回無料で楽しめちゃいます!

↓モーリーファンタジーの公式LINEはこちら
LINE@ | モーリーファンタジー | 株式会社イオンファンタジー 公式サイト (aeonfantasy.co.jp)
初回登録の無料分だけも、十分楽しめちゃいますね!
駐車場の時間だけ気をつけて、お買い物に付き合ってくれた子供たちをたっぷり遊ばせてあげて下さい。
★参考に、我が家が行ったモーリーファンタジーのメダル料金は下記の通りでした
(※モーリーファンタジーは店舗によってメダル料金が異なるようです)

100円で12枚のメダル両替機もありました。

ラウンドワン(お買い物の帰りにでも)
ラウンドワンは、もうお馴染みのお店ですね!現在、神奈川県内には5店舗あります。(個人的には・・・いつの間にか横浜戸塚店が閉店してしまって残念です)
ラウンドワンは店舗独立で構えている場合が多いので、お買い物帰りなどで寄れる場所があればと言った感じですかね。その中でも特に、平塚店は『ららぽーと平塚』内にありますので、お買い物に合わせて行きやすいかと思います。
ラウンドワンも基本的には駐車場は無料なので、特に駐車場料金などは気にする必要はありません。

そんな『ラウンドワン』 では、公式アプリに登録をすると、
なんと、メダルが50枚が無料(※初回登録のみ)貰えちゃいます!

メダル以外にも、100円ゲームプレイを選択する事もできます。

更に、アプリ登録翌日から使えるクーポンでは、
なんと、メダルが100枚が無料(※初回登録のみ)貰えちゃいます!!!

なお、こちらのクーポンはその他にも、下記のどれか選択する事もできます。
・ボウリング靴代が無料
・カラオケ、ダーツ、ビリアードのフリータイム料金50%OFF
・ゲームプレイ200円分が無料
・卓球プレイ料金が無料

その他にもアプリ内で得られるクーポンが多数あり、毎週土曜日にはクーポンが配信されるので、そちらも是非チェックしておきたいですね!

↓ラウンドワンの公式アプリはこちら
【ラウンドワン】ラウンドワン公式アプリのご案内 (round1.co.jp)
★参考に、ラウンドワンの メダル料金は下記の通りでした。
1000円 | 180枚 |
1200円 | 315枚 |
2500円 | 700枚 |
3600円 | 1200枚 |
5800円 | 2050枚 |
12000円 | 4500枚 |
その他
その他にも、神奈川県内でお買い物ついでに行けそうな場所で、お得なクーポンや無料メダルが貰えるアミューズメント施設は実は沢山あります。我が家では、まだ全て利用した訳ではないですが、参考に興味ある場所を紹介しておきます。
●ドラマ港北インター店
LINE友だち登録しておくと、様々なクーポン情報が得られる様です。
⇒周辺のお買い物としては、近くにIKEAヤコーナン(ホームセンター)、ロピアなどもありますね!

●ソユーゲームフィールド横浜店
LINE友だち登録すると、ゲームチケット1000円分も貰えちゃいます!
⇒周辺のお買い物としては、こちらはマルイシティ内(横浜駅)にあるのでなんでもありますね!

●アカフーアミュージュメント(上大岡)
アプリ登録すると、初回限定のボーナスクーポンが貰えます!
⇒周辺のお買い物としては、上大岡駅周辺も商業施設は充実しているので、なんでもありますね!

●タイトーステーション 川崎ルフロン店
ツィッターでフォローしておくと、 様々なクーポン情報が得られるみたいですよ。
⇒周辺のお買い物としては、 川崎駅周辺も商業施設は充実しているので、なんでもありますね!

まとめ
如何でしたか。
今回は、アミューズメント施設のアプリやSNSを登録、フォローする事で、お買い物ついでに、子供も楽しませる事ができて、しかも”無料”で遊べるメダルゲームを紹介してきました。
神奈川レジャーランド (厚木市戸室) | LIEN友だち登録だけで メダル200枚 | +クレーンゲーム無料 |
楽市楽座 (藤沢市辻堂) | 500円以上のレシートだけで メダル10枚 | orクレーンゲーム無料 |
シルクハット (鎌倉市大船) | LIEN友だち登録だけで メダル120枚 | +クレーンゲーム無料 |
モーリーファンタジー (各店) | アプリ登録だけで メダル62枚 | +クレーンゲーム無料 |
ラウンドワン (各店) | アプリ登録だけで メダル150枚 | orクレーンゲーム無料 |
今回紹介した無料メダルだけで、総数・・・なんと542枚!!
これを夫婦2人とも登録して貰えば・・・1084枚に!!!
他にも、皆さんのご近所にあるアミューズメント施設や、出先の周辺にあるアミューズメント施設でも、様々なキャンペーンなど実施している可能性もありますので、お時間ある時にチェックしてみて下さい。
そして、お買い物に行きたくてもお子様が付いてきてくれない時などに、是非これらを活用してみて下さいね。
※上記サービスは2022年1月時点の情報です。
コメント