こんにちは。とんぼの羽です。
今回は横浜市栄区にある、”昔ながらのフィールドアスレチック”が楽しめる上郷フィールドアスレチックに行ってみましたので、紹介したいと思います。
ここ上郷フィールドアスレチックはコース入口を潜った、その先は、本当にここは横浜市内なのか!?と思ってしまうほど、そこには自然豊かな世界が広がっていて、空気が気持ちが良い場所です。そして、地域密着型の穴場スポットでもあるので、人混みが少なく、今のコロナ禍においても、思いっきりリフレッシュしたい時にオススメできる場所です。
気になるアスレチックも”いい意味”で期待を裏切られる、そんな、とても魅力的な場所でした。
上郷フィールドアスレチックとは
上郷フィールドアスレチックは、横浜市栄区にある老舗のフィールドアスレチック施設です。昭和からある施設で、今も、昔のままの姿で、どこか懐かしい雰囲気が漂う、フィールドアスレチックになっています。コースは全部で40種類もあり、裏山の斜面を利用した手作り感ある仕上げになっていて、どれも”子供だまし”ではない、少しハードで本格的なアスレチックが楽しめる場所になっています。
上郷フィールドアスレチックへのアクセスは、公共機関を使う場合は、JR京浜東北線『港南台駅』よりバスで約10分、徒歩で約30分(約2km)になります。
車でお越しの場合、ナビで住所を設定してもらえば間違いないかと思いますが、
【上郷フィールドアスレチック:横浜市栄区上郷町396(TEL:045-891-7226)】
大きな看板などは無く、少し分かり難い位置にあるかと思いますので、 現地周辺での道を少しだけ補足しておきます。
まずは環状4号線を目指して進み、そして環状4号線の『山手学院入口』交差点を山手学院側に入っていきます。
すると、下記の看板が見えてきますので、看板の方に向かって右折し後は道なりに進めば大丈夫です。
看板を右折した道は、少し狭いですが、対向車が来ても所々で退避できるかと思います。
この道のりを少し進むと、上郷フィールドアスレチック受付に無事到着です。
駐車場は、そこまで大きくはなく、約10台程が停められるスペースではありますが、そんなに混み合う事はなく、停めにくい等の心配はありませんでした。
上郷フィールドアスレチックの受付は土日祝日で9:00~15:00(閉場は17:00 )となっており、
料金は大人700円、中・高生600円、小学生(幼児)は500円となります。
※なお、 2022年1月現在は、コロナ対策もあり、フィールドアスレチック内で楽しむ時間は90分間と設定されてる様です。(※あくまで目安として下さいと)また、平日も営業はしているそうですが、平日の場合は念のため電話してから営業の有無を確認の上、向かった方が確実だとの事でした。(オーナー談)
ちなみに、現地でのトイレについては、フィールドアスレチックコース内には無いので、アスレチックを始める前に受付にあるトイレに行っておいた方が安心です。
トイレは、駐車場側より受付建屋の裏側に回るとあります。
こちらが上郷フィールドアスレチックのトイレになります。
清掃はきちんとされていて綺麗なトイレなので安心です。
その他、 フィールドアスレチックコース内では、ロープを使って進む道や、斜面で滑ってしまいそうな場所がありますので、軍手や手袋は必須で、汚れても良い服と靴で向かう事をオススメします。
また、コース内は傾斜が急な箇所などいくつかありますので、未就学児や乳幼児をお連れの方には少し厳しい場所かもしれません。小学生以上~を対象に是非オススメしたい場所となりますので、ご了承ください。
予想以上の自然とハードなアスレチックが最高
それでは、上郷フィールドアスレチックのコース内へ行ってみましょう!
今回は写真にてほぼ全コースを載せてますので是非、行く前にイメージトレーニングしてみて下さい。
上郷フィールドアスレチックは、受付建屋の裏山に造られたコースを進んでいく形になります。
年季の入ったフィールドマップ。逆に味があって良いですね。
フィールドアスレチックの種目は全部で40種目です!
それぞれの種目に健康得点が記載されており、それらをメモしておくと最終的に何カロリー消費したかがわかる様になっているそうです。
よし!行くぞ~!!・・・って、
まだ1種目目が始まってないのに、いきなり最初の道のりから急斜面でのロープ登り。こりゃハードの予感満載だ(汗
そして、ここのフィールドアスレチックは『戸塚の歴史』を舞台に40種目が構成されていて、アスレチックを通して戸塚の歴史も学べるようです。
各種目毎に、下記の様な看板が設置されていますので、戸塚の歴史と昔ながらの雰囲気も楽しんでみて下さい。
ではでは!各フィールドアスレチックに挑戦していきます!
①戸塚探訪へ出発
自然に溶け込んだ手作りのアスレチックがいい感じです!
簡単そうに見えて、絶妙な角度が付いている為、大人も大苦戦です(汗
とても大きな防空壕?なのか、もののけ姫に出ていそうな洞穴なんかもありました。
そして、ここの魅力は何と言っても、フィールド内の道は竹林に囲まれていてとても気持ちが良いです!
ただ、道のすぐ横が急な斜面になっているところもあるので注意が必要です。
②鎌倉街道あるき、③道標移り
丸太の揺れ方が半端ないです!笑
④馬とび乗り
もう、既に全身運動が始まりましたね!
⑤戸塚の坂ころがり
とりあえず、看板に書いている通りネットの上でコロコロ転がってみました、、、
すると!!見上げた景色はこんな絶景が!!とても気持ちがいい!
⑥富塚脱出
※ここからが上郷フィールドアスレチック一番のハードポイントになってきます!
⑦証菩提寺門くぐり
とにかく急な勾配に連結して設けたられたアスレチックを、ひたすら登りクリアしていきます!
⑧戸塚の宿、⑨雲助荷物運び
まだまだ急勾配の連結アスレチックは続きます!
⑩松並木渡り
もう少しで急勾配を登りきるところで、まさかの大きな壁が!!
⑪一里塚のぼり
ここまで来た頃には流石に大人はもうヘトヘトです。(汗
⑫弥次喜夕道中
なんとか急勾配エリアを抜けると、一旦落ち着く種目があってホッとします。
⑬横穴古墳めぐり
でも、子供たちは休む間もなく、ワクワクと次の種目へ!
⑭見返りの松からヤッホー、⑮見返りの松で三回転
次男坊は、説明を見ずにトコトコと我流で前に進んでいく。方や長男は一つ一つじっくり説明を見て熟していく。アスレチックを通じて、我が子の特徴や性格を再認識するのも大切な時間ですね。
⑯大蛇の影とり、⑰大蛇をうつ
それにしても、やっぱりここのアスレチックは丸太の揺れ方が本当に半端ないんです。
⑱梵鐘つき、⑲大わらじ奉納
揺れ方が半端ないのは、丸太だけじゃなかったです。(汗
⑳まさかりが淵くだり
ここでようやく半分まで来ました。
こちらも看板の通り、やってみるとなんとも愛くるしい姿に。笑
㉑滝のぼり
もうロープがわけわかんない状態になってますが・・・。
㉒武相国鏡道渡
基本的にロープを使ったアスレチックが多く、体幹がしっかり鍛えられそうですね。
㉓さか立ちして戸塚を見よう
こちらも看板に倣って、実際にやってみるとこんな感じです。笑
㉔鬼鹿毛の鼻返し
アスレチックの王道ターザンロープはやっぱり子供にはたまらないようですね!
大人もちょっとチャレンジしてみようかな・・・って実際やってみると意外とスリルあって怖い!!
さて、フィールドアスレチック山頂まで来ると、
そこには”砦”と称した大型の複合アスレチックがありました!
ここのアスレチックの魅力の一つに、ローカルな場所にあるせいか、穴場という事もあって、とても人が少なく、混んでいない点がまた開放的でいいんです!
こんな大きな遊具も、貸し切り状態です!
ただ、あちこち老朽化が進んでいて、また高さもあってちょっと見ていても怖いところが・・・
でも、そんな恐怖に打ち勝ち高台への挑戦したものだけが得られる絶景もあるんです!!
・・・それがコチラ!!
晴れた日には富士山がとても綺麗に見えるのです!!
滑り台も滑走長さがあって子供たちは大満足の様子です!(※現在画面右側の滑り台は使用禁止になっています)
他にも、この大型アスレチックがあるエリアでは、自由に遊べる空間が盛沢山!
ここだけでも十分な気がしてしまうくらいです。
さて、フィールドアスレチックコースに戻ります。
ここからは後半戦。これまで登ってきた山を今度は下る形で、アスレチックが形成されています。
㉕鬼鹿毛乗り
もちろん丸太の揺れ方は、相変わらず半端ないですっ!!笑
㉖お礼まき踊り、㉗うちわへとびおり
こちらはネットにジャンプして飛び降りる設定ですが、ネットが経たっていて、恐ろしい状況になっています。笑
㉘妖怪退治
こちらは金属の円盤に丸太を当てる遊具なのですが、よく中華料理店のであるドラの様な『バ~ン!』って音を期待してましたが、実際には・・・『コンっ』ってちょっと拍子抜け。ただ、これはこれでシュールで面白いですね!
㉙櫓のぼり
ロープの年季が気になりますが、無事小学年生の体重には耐えられた様です。笑
㉚洞窟くぐり
こちらはロープと木が年季入りすぎて、小学4年生は通る事ができませんでした(汗
小学1年生でやっと通れるかってところですかね。
㉛九つ井たずね
井戸の中には水は入っていませんのでご安心下さい。(雨上がり直後などは注意です)
㉜出立川とびこえ
設定としてはロープで川を飛び越える事になっていますので、ここはイメージを膨らませて。笑
㉝長尾砦ごえ
子供たちが大好きな”サスケ”みたいなアスレチックで楽しそうです。
・・・が、やはり支えてる木が、ミシミシ、ゆらゆらと揺れて少し心配です。
㉞いたち川すべり
こちらも人気のターザンロープ!
ただ先にあったターザンロープとは違い、下り傾斜に向かって飛ぶので、よりスリル感が増しています!
そして更にスリルを増す要因が、このターザンロープが固定されている木。
本当に大丈夫なのかな~ってくらいグラグラしていて冷や冷やしてしまいます。これも昔ながらの大雑把さでOKでしょう!・・・と言う事で(苦笑
ターザンロープは続いて下にも設置されています。
㉟一つ目妖怪のぼり
どう登るかは子供たちが自分たちで考えて思考をトレーニング!
㊱梅干移し
こちらも、どうやって移動させるか子供たちが考えて、知恵を身に着けていくチャンスです。
㊲妖怪退治の合図
先ほど、同様に叩いた時の”音”はあまり期待しない方が良いですね。笑
㊳円海山かけのぼり
簡単そうに見えますが、上の方の木が若干朽ちてきているので、それが逆にスリル感に繋がってます。
㊴回り地蔵運び
まさか終盤に、もの凄い試練を残してましたね!丸太を背負ってのチャレンジです!
㊵桜の柏尾川堤渡り
遂にラストの40種目目になります!
最後は心を落ち着かせて、丁寧に、ゆっくり丸太の上を進んでいきます。
そして遂に!!
ゴールです!!・・・お疲れさまでした!!
しっかりと、この40種目を制覇すれば、平均で500カロリーは消費し、体重が約100gは減るそうですよ!三年峠の話じゃないけど、もし10周回れば、1Kgダイエットできるのかな。。笑
ゴールした後は、出口にも大きな滑り台が設置されていましたが、
こちらは現在入口が封鎖されており、滑る事はできません。
代わりに、ネットで下界までへ降りる道が設けられています。
最後の最後まで、手加減なしの本格的フィールドアスレチックでした!
まるで、鬼滅の刃の炭治郎が修行した狭霧山を連想させるかの様な場所でしたね!
そして、この過酷な訓練(フィールドアスレチック)を終え、無事戻ってきたら、微かに鱗滝さんの様な雰囲気あるオーナーさんから、ご褒美として厄徐の面を。・・・ではなく、懐かしいフーセンガム(しかもヨーグルト味!笑)が貰えちゃいます!
頑張ったお子様には駄菓子のプレゼントがあるそうです!
まとめ
如何でしたか。
『森とシンクロしてる』ふと、我が家の長男が、ここで、そんな言葉を発していましたが、まさにその言葉の通りで、自然の中に溶け込んだアスレチックが、とても気持ちが良く心身ともにリフレッシュできる場所です。また、なかなかローカルな場所なだけあって、知る人ぞ知るといった穴場スポットなので、人混みを避けながら開放的に遊ぶ事ができる貴重な場所になるのではないでしょうか。
今回、上郷フィールドアスレチック全40種目、写真と合わせて紹介してきました。
イメージが付いたところで、今度は是非現地で体験してみて下さい。
※最後に上郷フィールドアスレチックで遊ぶ際のポイントをお浚いです!
- 土日祝日は受付9:00~15:00(閉園は17:00)※平日は要電話
- 料金は大人700円、中・高生600円、小学生500円
- 未就学のお子様や乳幼児をお連れの方には不向きな場所
- 車で向かう場合は環状4号線の『山手学院入口』を曲がる
- 軍手や手袋は必須。汚れても良い服装と靴で。
- トイレは受付にしかありませんので、フィールドアスレチック前に済ませておこう
また、横浜市の穴場スポットで他にも下記も紹介してますので良かったら是非チェックしてみて下さい!
コメント